JCBでApple Payをはじめよう。

Apple Payで、JCBカードが使えます。もちろん、カードのメリットはそのまま。簡単で、安全で、あなたのプライバシーをしっかり守れるお支払い方法です。

設定は簡単です
Walletアプリケーションのなかで、JCBカードを簡単に追加することができます。

簡単、安全にお支払いできます
お店で購入するときは、まずレジの担当者に「QUICPay(クイックペイ)で支払う」と伝えてください。
iPhone 7やiPhone 8のTouch IDに指を載せたままお店の端末にかざしてください。
iPhoneX以降では、サイドボタンをダブルクリックしてFace IDで本人認証をしてからお店の端末にかざしてください。
「クイックペイ」という決済音が鳴るとお支払い完了です。
お店の端末が青色の点滅から青(緑)色の点灯に変わります。決済音が鳴るまでかざしたままにしてください。
- ※1回の取引で顔認証/指紋認証が複数回必要な場合があります。
- ※端末の種類によって、ご利用方法や点灯色が異なる場合があります。
Apple Pay対応のJCBカード発行会社一覧
株式会社ジェーシービー
JCBグループのクレジットカード、デビットカード発行会社 一覧を見る
- ※一部未対応のカード会社があります。
- ※JCBグループのデビットカードについては、現在一部の発行会社のみ対応しています。
JCBのパートナーカード発行会社(50音順)
- 株式会社アプラス
- イオンフィナンシャルサービス株式会社
- auじぶん銀行株式会社
- SMBCファイナンスサービス株式会社
- 株式会社オリエントコーポレーション
- 九州日本信販株式会社
- 株式会社クレディセゾン
- 株式会社ジャックス
- 住信SBIネット銀行株式会社
- 株式会社セブン・カードサービス
- トヨタファイナンス株式会社
- 株式会社日専連
- 西日本旅客鉄道株式会社
- 株式会社バローフィナンシャルサービス
- 株式会社ビューカード
- ポケットカード株式会社
- 株式会社MIXI
- 株式会社宮崎信販
- 株式会社モデル百貨
- 株式会社UCS
- 株式会社ゆめカード
- ライフカード株式会社
- 楽天カード株式会社
- PayPayカード株式会社(旧:ワイジェイカード株式会社)
- ※お持ちのカードにより利用できない場合があります。
- ※Apple Payを利用するにはiOS 12.5.2以降が必要です。Apple Payに対応しているデバイスについてはhttps://support.apple.com/ja-jp/HT208531をご覧ください。
商標について
- Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、Face ID、iPhone、Touch IDは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。