JCBデビットの引き落とし・返金について
JCBデビットは、ご利用時・取消時に原則即時で引き落とし・返金をしますが、加盟店から送信されるデータによっては、一時的に利用していない金額での引き落としや二重引き落とし、返金遅延が発生する場合があります。
JCBデビットの引き落とし・返金の仕組み
JCBデビットは、加盟店(ご利用店舗・WEBサイト等)でのご利用時に即時で口座から引き落としとなります。その後、加盟店から送信された売上確定データに基づき、ご利用時に引き落とした金額と差額が生じた場合は、追加引き落としまたは返金となります。
- ※海外でご利用の場合は、一旦ご利用時の為替レートで引き落とします。後日、加盟店から売上確定データが到着した際に、その時点の為替レートで計算した金額と、ご利用時に引き落とした金額との差額を、追加引き落としまたは返金します。
引き落とし


(1)加盟店でJCBデビットを利用する。
(2)加盟店から銀行へ、利用情報を送信する(即時で引き落とし)。
(3)加盟店から銀行へ、売上確定データを送信する((2)のデータと比較し、差額があれば追加で引き落とし/返金)。
- ※(2)で引き落とし後、60日経過しても(3)のデータが加盟店から届かない場合、(2)は取消となり、返金となります。
- ※加盟店が(2)を送信しなかった場合は、加盟店が(3)を送信した時点での引き落としとなります。
返金


(1)加盟店でJCBデビットを利用する。
(2)加盟店から銀行へ、利用情報を送信する(即時で引き落とし)。
(3)加盟店でJCBデビット利用分をキャンセルする。
(4)加盟店から銀行へ、返金情報を送信する(即時で返金)。
返金が遅れる場合について
一部の通販加盟店などでJCBデビット利用分をキャンセルした場合、上記返金フローの(4)が送信される時期により、お客様への返金が遅れる場合があります。
なお、(4)が発生しない場合も、(2)から約60日後には返金されます。
一時的に、利用していない金額で引き落としが発生する場合について
デジタルコンテンツ販売や登録制サービスなどの加盟店において、銀行へ(2)の利用情報の送信を行うことで、カードの有効性を確認することがあります。その際、一時的に少額(11円や100円など)の引き落としが発生することがありますが、約60日後には返金されます。
- ※海外でご利用の場合は、一旦ご利用時の為替レートで引き落とします。後日、加盟店から売上確定データが到着した際に、その時点の為替レートで計算した金額と、ご利用時に引き落とした金額との差額を、追加引き落としまたは返金します。


(1)デジタルコンテンツ販売や登録制サービスなどの加盟店で、カードの登録などを行う。
(2)加盟店から銀行へ、カードの有効性確認のため、利用情報を送信(即時で少額の引き落とし)。
(3)(2)の約60日後に、引き落とした金額が返金される。
一時的に二重で引き落としとなる場合について
一部の通販加盟店などでご利用になった場合、商品の購入(予約)タイミングと、商品の発送タイミングで、それぞれ利用情報が送信される場合があります。その場合、一時的に二重で引き落とされた状態となりますが、商品の購入(予約)タイミングの引き落とし分は、約60日後に返金となります。


(1)通販加盟店で商品の予約などを行う。
(2)加盟店から銀行へ、利用情報を送信する(即時で引き落とし)。
(3)商品を入荷し、発送のタイミングなどで、再度利用情報を送信する(即時で引き落とし)。
(4)加盟店から銀行へ、売上確定データを送信する((3)のデータと比較し、差額があれば追加で引き落とし/返金)。
(5)(2)の約60日後に引き落としされた金額が返金される。